徒然日記

徒然なるままに書いていきます 固めのものからゆるい日常まで書きたいものを

野郎三人石川旅Day3

この日は一日中あいにくの雨です。

とりあえず朝風呂。昨日は入るのが遅くて何も見えなかったけど、海望という名に恥じぬオーシャンビュー露天風呂でした。

 

売店でお土産を買って、名残惜しいけどチェックアウトして市内散策へ。

f:id:cobaltic:20190902191131j:image

昨日も見た総湯。

和倉温泉-総湯-


f:id:cobaltic:20190902191148j:image

近くのパン屋でパンを買って


f:id:cobaltic:20190902191054j:image

総湯の足湯に浸かりつつ頂きました。

足湯に浸かりつつ立て替えていた諸経費を清算して絶望。

 

総湯の入り口にある返却式コインロッカーに荷物を預けて身軽になったし、雨脚が弱まったので市内散策へ。
f:id:cobaltic:20190902191111j:image

湯ったりパークにて


f:id:cobaltic:20190902191100j:image

オーシャンビュー足湯。

 

さらに市内散策。
f:id:cobaltic:20190902191126j:image

こういう感じ非常に良い。

 


f:id:cobaltic:20190902191044j:image

 

近くの店で生卵を買って、温泉卵作り🥚
f:id:cobaltic:20190902191145j:image

 


f:id:cobaltic:20190902191122j:image

美味いとか以前にとにかく熱い。美味いけど。

 

さらにぶらっとして
f:id:cobaltic:20190902191105j:image

能登ミルクファクトリー。

ジェラートカフェ 能登ミルクファクトリー|金沢の観光スポット・イベント案内「金沢日和」
f:id:cobaltic:20190902191156j:image

トリプル(500円)

天然塩 能登ミルク パイナップルシャーベット

全部超うまい。絶対行くべし。

 

店の外ではBGMが流れてて入るときは「マッチとピーナッツ」で出たときは「三日月サンセット」

もしかしてずっとサカナクション流れてるんじゃないか??それも含めて店内も外観ももちろんアイスもセンスがいい。

 

そして再び総湯。
f:id:cobaltic:20190902191049j:image

入浴料はまさかの440円。

ひたすら休憩室でトランプしたりダラダラしてました。

 

三人とも充電がないってことで充電できるカフェへ。

アメリカンダイナー リトルピクニック 能登半島 七尾の和倉温泉で本格的なハンバーガーが食べれます - littlepicnic ページ!
f:id:cobaltic:20190902191115j:image

スペースインベーダーの筐体とかあって、苦戦してたらマスターが攻略法を教えてくれました。近所にあったら通いたくなるようなお店です。

 

最後の晩餐は寿司🍣

蛇之目寿司(じゃのめずし) | すし王国 能登七尾

f:id:cobaltic:20190902210017j:image

能登づくしと海苔味噌汁。

 

最終日はとにかくまったり。これもこれで良いもんです。
f:id:cobaltic:20190902210014j:image

グッバイ石川。良いところでした。

 

 

 

本日の予算

夜行バス代 6600円

お土産代 1534円

入浴料 440円

寿司 2600円

その他食品 1890円

 

総計 13064円

野郎三人石川旅Day2

本日は輪島を出発して色々寄りつつ和倉温泉へ。

野郎三人石川旅Day1 - 徒然日記

↑昨日のやつです。

 

まずは輪島の朝市へ。

https://asaichi.info

f:id:cobaltic:20190901184443j:image

屋台が立ち並ぶ感じ。


f:id:cobaltic:20190901184428j:image

おこぼれを狙うネコちゃん!

 

朝ごはんはフグたっぷりの能登丼。
f:id:cobaltic:20190901184406j:image

個人的にはポン酢より醤油の方が美味しかった。

お土産とか夜の酒盛り素材を買ってブラブラ。

 


f:id:cobaltic:20190901184352j:image

お次は旧輪島駅。廃駅になった輪島駅を道の駅として活用しているらしい。
f:id:cobaltic:20190901184420j:image

 

輪島発シベリア行き。
f:id:cobaltic:20190901184416j:image

なんで??って思ってたら昔落書きされてそのままにしているらしい。

 

またこんな感じの海沿いドライブをして
f:id:cobaltic:20190901184252j:image

ちなみにBGMはユーミン

 

千枚田に到着!
f:id:cobaltic:20190901184312j:image

綺麗な棚田の風景。

f:id:cobaltic:20190901193330j:image

安倍昭恵小泉進次郎小泉純一郎の畑 すごい並び。

 

続いては能登島に渡って
f:id:cobaltic:20190901184302j:image

のとじま水族館

のとじま水族館 | 来て!見て!触れる!石川県の体験型水族館


f:id:cobaltic:20190901184402j:image

ジンベイザメが大迫力!


f:id:cobaltic:20190901184324j:image
f:id:cobaltic:20190901184358j:image

カワウソ 元気すぎて上手く撮れない。
f:id:cobaltic:20190901184320j:image

イルカの餌やり体験。
f:id:cobaltic:20190901184335j:image

ペンギンのお散歩タイム。
f:id:cobaltic:20190901184446j:image

説明不要のかわいさ。

 


f:id:cobaltic:20190901184346j:image

イルカショー
f:id:cobaltic:20190901184328j:image

久しぶりに水族館きたけど童心に返って楽しめました。

 

今晩のお宿。

和倉温泉 ホテル海望
f:id:cobaltic:20190901184309j:image

1日目の宿は安くして2日目の宿は良いところにしようって話でここ選んだ訳なんですが…


f:id:cobaltic:20190901184258j:image

高級すぎる。明らかに場違い感がある。


f:id:cobaltic:20190901184340j:image

オーシャンビューの部屋。ここのスペース好き。


f:id:cobaltic:20190901184317j:image

窓からは能登大橋も見える。

 

レンタカーは金沢駅で借りてここで乗り捨てです。車ありの旅は今回初だったんですが、やはり車は便利ですね。

 

素泊まりプランなので夜ご飯を食べるべく町歩き。

f:id:cobaltic:20190902000125j:image

情緒の極みみたいな温泉♨️

 

 

のとの蔵|和倉温泉商店連盟
f:id:cobaltic:20190902000131j:image

ロースとんかつ がびっっっくりするほど美味しかった。

 

f:id:cobaltic:20190902092207j:image

夜は朝市で買ったこいつらをつまんで酒盛りです。

 

 

本日の予算

宿代 7020円

ふぐ丼 1800円

お土産 700円

能登水族館 1650円

レンタカー代(今日の分、一人分) 1961円

ガソリン代(一人分) 700円

酒盛り代 1100円

ロースとんかつ 1200円

その他 800円

 

総計 16971円

野郎三人石川旅Day1

夜行バスで約10時間 金沢駅に到着!

f:id:cobaltic:20190831165532j:image

有名な鼓門というやつらしいです。

 

金沢市内の移動どうしようかと思っていたらシェアサイクルが一日200円で各所にあるポートに乗り捨てていける と係員の方が案内してくれました。
f:id:cobaltic:20190831165553j:image

 

ちょろっとチャリを漕いで近江町市場へ。

ここは石川県出身の友達に金沢に行くと行ったらおススメされた場所。

近江町市場 – 金沢市民の台所としてもうすぐ300年の小売市場
f:id:cobaltic:20190831165543j:image

 

この市場感たまらない。
f:id:cobaltic:20190831165600j:image

売ってるものもどれも安いし美味しそうなので、無限の金と胃袋が欲しくなる。

あと何故か近江町市場全体でPayPayが使える。
f:id:cobaltic:20190831165557j:image

エアコン代わりなのか分からないけど各所にある氷


f:id:cobaltic:20190831165527j:image

たまに花入りのお洒落なやつも

 

時間も早くてご飯を食べるには中途半端だったので次なる目的地 21世紀美術館へ。
f:id:cobaltic:20190831165549j:image

 

ちょうどチームラボの企画展が

チームラボ 永遠の海に浮かぶ無常の花|金沢21世紀美術館, 石川, 日本 | teamLab / チームラボ

 

f:id:cobaltic:20190831172121j:image

良い感じに撮れた写真たち。


f:id:cobaltic:20190831172104j:image

白Tを着ていくと同化できる。


f:id:cobaltic:20190831172101j:image

鏡で左右対称なの好き。


f:id:cobaltic:20190831172127j:image

光る玉が動くやつ。


f:id:cobaltic:20190831172039j:image

混雑と金により21世紀美術館定番のプールのやつは諦めてしまいました。

まあでもチームラボのやつで結構満足できたので。

何となく思ったのはチームラボは作品そのものと共に観る人を含めた新たな作品を作る場を提供しているんじゃないかと。

普通の美術館は作品と鑑賞者は二項対立だけど、チームラボの作品はさっきの写真とか、自分が描いた花がスクリーン上に咲く作品とかみたいに鑑賞者も巻き込んで1つの作品を完成させていくみたいなイメージ。

とっつき難い芸術と人との間にテクノロジーで架け橋をかけるって感じで非常に良かったです。

 

続いて兼六園へ。

事前に石川県出身の友達にリサーチをしたところ「兼六園は豪華な庭」と言われていて良くも悪くもその通りだなと。

f:id:cobaltic:20190831172114j:image

侘び寂びって感じ。


f:id:cobaltic:20190831172048j:image

池に面したご飯屋さんがあったので、そこでラムネと蕎麦を注文。


f:id:cobaltic:20190831172044j:image

 

あとは適当にブラブラして金沢城へ。f:id:cobaltic:20190831172052j:image

 

お城だ〜で終わってしまった。
f:id:cobaltic:20190831172157j:image

 

シェアサイクルで再び近江町市場へ。
f:id:cobaltic:20190831172056j:image

近江町市場に戻って食べた海鮮丼…ノドグロが美味しすぎる…

 

美味しい海鮮丼食ったし、チャリ乗って帰るか!って言ってたら無いんですよ。シェアサイクルが無いんですよ。
f:id:cobaltic:20190831172131j:image

乗り捨て自由だし特定のチャリを借りるのではなくて借りる権利を買うみたいな感じだからこうなるかもとは思ってました。

止むを得ず歩きで金沢駅へ。近いから歩きでなんとかなったけど遠くてこう言う状況なってたらどうするんでしょ。

 

それはさておき駅でレンタカーを借りて、今晩のお宿がある輪島へ。

のと里山海道が最高。

f:id:cobaltic:20190901021439j:image

海沿いの道で日没を眺めつつひたすらドライブ。

ちょうど車内で流してたサカナクションの「陽炎」が流れてきたのが忘れられないの。

 

途中道の駅に車停めて、海岸の方へ。
f:id:cobaltic:20190901021451j:image

子供は被写体として良いですね。

 

トイレですら溢れるこの良さ。
f:id:cobaltic:20190901021443j:image

 

車で砂浜を走れるなぎさドライブにも行きました。暗かったので写真はないですけどオススメです。

『日本で唯一!砂浜を車で走れる![石川]千里浜なぎさドライブウェイ!』|レンタカー予約 オリックスレンタカー

特にインディジョーンズのテーマ曲を流しながら走ると最高。

 

今晩のお宿。

温泉民宿 海辺

素泊まりプラン。床が全面畳調なのがめっちゃ良かったです。
f:id:cobaltic:20190901021448j:image

宿でスマブラやったりダベったりしつつ就寝。

 

本日の予算

夜行バス 5500円

シェアサイクル 200円

21世紀美術館チームラボ展 2200円

兼六園入園料 310円

海鮮丼 2500円

酒盛り代 1038円

その他食費 2100円

レンタカー代(今日の分、一人分) 1961円

宿代 4860円

 

総計 20669円

 

 

研究室入退室管理システム Excel編

前回このような記事を作成しました。
cobaltic.hatenablog.com

…が結局API取得しなくちゃならないのは非常に面倒ですし、まとまって見ることが出来ません。
なによりも研究室に行かず家でダラダラしていると友人から「早くlabo inしろや」 というメッセージが届くようになって限界を感じました。

というわけで今回はExcelファイルに入退室記録を書き込みようなものを作成したいと思います。これで家でダラダラしていても煽られることはないはずです。

完成イメージはこんな感じです。
f:id:cobaltic:20190813183721p:plain

目次

プログラム

labo in

labo in の方のコードは以下のようなものです。下準備としてやることはlabo_manage.xlsxを作成するだけです。

import openpyxl
import datetime 
import os
from openpyxl.styles import numbers
from openpyxl.styles.fonts import Font
from openpyxl.styles import borders
os.startfile('C:\\***\\***\\labo_manage.xlsx')
  
d = datetime.datetime.today()
youbi = ["月","火","水","木","金","土","日"]
#d.weekday()では数字が吐き出されるのでそれに対応した曜日の配列を用意しておく
wb =openpyxl.load_workbook('labo_manage.xlsx')
sheet = wb.active
#初期設定-
if  sheet.cell(column = 1, row = 1 ). value == None :
    sheet.cell(column = 1, row = 1 ). value = '日付'
    sheet.cell(column = 2, row = 1 ). value = '曜日'
    sheet.cell(column = 3, row = 1 ). value = 'laboin'
    sheet.cell(column = 4, row = 1 ). value = 'laboout'
    sheet.cell(column = 5, row = 1 ). value = 'ラボ滞在時間'
    sheet.cell(column = 7, row = 1 ). value = '経過日数'
    sheet.cell(column = 7, row = 2 ). value = '滞在日数'
    sheet.cell(column = 7, row = 3 ). value = '総滞在時間'
    sheet.cell(column = 7, row = 4 ). value = '平均滞在時間(経過日数)'
    sheet.cell(column = 7, row = 5 ). value = '平均滞在時間(滞在日数)'
       
    for i in range (1,5):
        font = Font(b = True, sz = 12)
        sheet.cell(column = i, row = 1).font = font
        sheet.cell(column = 7, row = i).font = font
        sheet.cell(column = i ,row = 1).border = borders.Border(bottom=borders.Side(style=borders.BORDER_THICK, color='000000'))
    
    sheet.column_dimensions['A'].width = 13
    sheet.column_dimensions['C'].width = 11
    sheet.column_dimensions['D'].width = 11
    sheet.column_dimensions['E'].width = 13
    sheet.column_dimensions['G'].width = 22
    
    
    sheet.cell(column = 8, row = 1 ).number_format = numbers.FORMAT_GENERAL 
    sheet.cell(column = 8, row = 2 ).number_format = numbers.FORMAT_GENERAL 
    sheet.cell(column = 8, row = 3 ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_TIME6
    sheet.cell(column = 8, row = 4 ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_TIME6
    sheet.cell(column = 8, row = 5 ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_TIME6

#-初期設定

for j in range(2,1000):
    if  sheet.cell(column = 1, row = j ).value == None :
            sheet.cell(column = 1, row = j ). value = '%s-%s-%s' % (d.year, d.month, d.day)
            sheet.cell(column = 2, row = j ). value = '%s曜日' % (youbi[d.weekday()])
            sheet.cell(column = 3, row = j ). value = '%s:%s:%s'  %(d.hour, d.minute, d.second)
            
            #それぞれのセルの書式設定をいじる
            sheet.cell(column = 1, row = j ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_YYMMDD
            sheet.cell(column = 3, row = j ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_TIME6
            sheet.cell(column = 4, row = j ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_TIME6
            sheet.cell(column = 5, row = j ).number_format = numbers.FORMAT_DATE_TIME6
            
            
            print('%s時%s分%s秒%s曜日\n' % (d.hour, d.minute, d.second, youbi[d.weekday()]) + 'C' + str(j) + 'のセルに入力しました。')
            break   
wb.save('labo_manage.xlsx')

動きを簡単に説明すると#初期設定-から#-初期設定の部分ではコメントの通り初期設定をしています。
A1のセルが空白なら初期設定(セルの書式設定やフォントなど)をやってくれます。
f:id:cobaltic:20190813183850p:plain
これが
f:id:cobaltic:20190813183857p:plain
こう

labo out

import openpyxl
import datetime 
from openpyxl.styles import numbers
import os
os.startfile('C:\\***\\***\\labo_manage.xlsx')

   
d = datetime.datetime.today()
youbi = ["月","火","水","木","金","土","日"]
#d.weekday()では数字が吐き出されるのでそれに対応した曜日の配列を用意しておく

wb =openpyxl.load_workbook('labo_manage.xlsx')
sheet = wb.active
 

for i in range(2,1000):
    if sheet.cell(column = 3, row = i ).value == None :
            sheet.cell(column = 4, row = i-1 ). value = '%s:%s:%s'  %(d.hour, d.minute, d.second)
            sheet.cell(column = 5, row = i-1 ). value = '=D' + str(i-1) + '-C' + str(i-1) 
            sheet.cell(column = 8, row = 1). value = '=A' + str(i-1) + '-A2+1' 
            sheet.cell(column = 8, row = 2). value = '=SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A2,A' +str(i-1) +'))'
            sheet.cell(column = 8, row = 3). value = '=SUM(E2:E' + str(i-1) +')'
            sheet.cell(column = 8, row = 4). value = '=H3/H1' 
            sheet.cell(column = 8, row = 5). value = '=H3/H2'        
            
            print('%s時%s分%s秒%s曜日\n' % (d.hour, d.minute, d.second, youbi[d.weekday()]) + 'D' + str(i) + 'のセルに入力しました。')
            break
                     
wb.save('labo_manage.xlsx')


labo in側の列で入力がない場所の右上にlabo outの時間を書き込みます。
計算式もゴリ押しで代入していきます。計算式については最後の「参考にしたもの」の部分を参照してください。
問題点としては日付が変わるとうまくいきません。24時を越えての入退室はないと信じて。
…とはいえ一応対策できないことはなくて、日付も入力した上でセルの書式設定を後からhh:mm:ssなどにすれば、表示されるのは時刻だけだけど日付もちゃんと入っているので計算は出来ます。ただ書式設定を入力とは別で完全に後からいじらねばならず、使用頻度に対して手間がかかるだけだと思ったので見送りました。

実装

やることは前回記事と全く変わらないので完全にコピペしています。そのためファイル名が若干違いますがご容赦を。
細かいステップを説明すると
1. laboin.pyを発動するようなbatファイルの作成
2. laboin.batをグループポリシーでログオンスクリプトとして登録
3. laboin.pyをログオンディレクトリに置いてくる
になります。

1. laboin.pyを発動するようなbatファイルの作成
これの3番目の方法を参考にbatファイルを作成します。
WindowsでPythonの実行する4つの方法 - ちょっと便利なてっちーノート


2. laboin.batをグループポリシーでログオンスクリプトとして登録
これが一番わかりやすいと思います。
グループ・ポリシーを使って、コンピュータの終了時にコマンドを実行する:Tech TIPS - @IT

自分はシャットダウン時ではなくてログオフ時にしたかったので実際の登録場所は以下の記事を参考にしました。
Windows 2012 でログオン・ログオフ時間をイベントへ記録する。


そしてこれらの記事を参考にログオンスクリプト・ログオフスクリプトとして登録します。

…それだけのはずなのに何度やってもうまく発動しないので、


3. laboin.pyをログオンディレクトリに置いてくる
のステップをやります。

以下の図はログオンスクリプトにlaboin.batを登録しているだけの状態です。
f:id:cobaltic:20190628204850p:plain

他の設定を少しいじって(後述)実行すると以下のようなメッセージが吐かれます。

f:id:cobaltic:20190628204913p:plain

多分
①ログオンスクリプトのbatファイルが開く
②batファイルの処理としてpyファイルを開こうとするがないので開けない

というような流れなので参照ボタンを押して出てくる場所に以下のように実行されるべきpyファイルを置いてきたところ
f:id:cobaltic:20190628204932p:plain
上手くいくようになりました。

ちなみにログオンスクリプトに登録して、仮に失敗したとしても親切にエラーを吐いてくれません。
[GP]「実行中のレガシ ログオン スクリプトを表示しない」で利用されているレジストリ | Windowsレジストリ置き場
を参考にしてログオンスクリプトの実行を表示する に設定することで原因が明らかになりました。

この記事を書く上では以下の記事にお世話になりました。
はてなブログにソースコードを色付けして貼り付ける方法 - sonickun.log

Excelで複数条件で検索して複数結果を抽出・整理するような処理をしたいとき

データ整理をする際に結構多いシチュエーションだと思います。

けどサッと探してピッタリな記事がなかったので、備忘録もかねて書きます。 

完成イメージはこんな感じです。

  

f:id:cobaltic:20190718223423p:plain

 

鈴木1郎~鈴木100郎の中から複数の検索条件に合致するものを複数返してくれていますね。

サッと調べるとこういった記事が出てきますが、INDEX関数やVLOOKUP関数は複数条件を設定しても単一の答えしか返してくれません。

Excel2010: 複数列の条件に合致した値を取り出す(条件エリア不要)★SUMPRODUCT関数、INDEX関数 - 教えて!HELPDESK

 

しかも関数が複雑でわかりにくい。

今回紹介する方法は結構ゴリ押しです。

その分だけ分かりやすいと信じています。

 

[目次]

 

 

1.検索条件に一致しているかを判定

 各項目で個別に判定します。複数組み合わせると複雑になってしまうので。

ひとまずこんな感じのやつが目標です。

f:id:cobaltic:20190718232959p:plain

 

 完全一致の場合の処理

まずは一番簡単なH列の処理について。

H列の処理はこのようになっています。

=IF(H$3=D4,1,0) 

 

IF(条件, TRUE の処理, FALSE の処理)

条件を満たすときはTRUE の処理を返します。満たさないときは FALSEの処理 を返します。

IF関数のルールはこのような処理なのでH列は

 =IF(H$3=D4,1,0)

もしH3とD4が一致しているなら,1を返す,一致していないなら0を返す

つまり血液型がO型の人は1,そうでない人は0と返すだけの簡単な処理です。

 

 部分一致の場合の処理

次にF列とG列の処理について。

=だと完全一致のみを判定するので、趣味欄で散歩 を検索しても 散歩,読書の人は除外されてしまいます。

そこでワイルドカードである「*」を使います。

これを使うと1文字以上の任意の文字列として機能してくれます。

つまり「*阿部*」で検索すると阿部寛阿部サダヲのどちらかが含まれているものが判定されます。

 

しかし悲しいことにIF関数を使うと文字列「*阿部*」として検索されてしまうので、別の関数を使います。

というわけでF列の処理はこちら。

=COUNTIF(B4,"*"&F$3&"*") 

 

COUNTIF(範囲, 条件)

範囲の中で条件を満たすセルの数を数えます。

=COUNTIF(B4,"*"&F$3&"*") 

B4のセルが,F3が部分一致するならばB4のセルのみカウント(1を返す)

範囲の部分は相対参照、条件の部分は絶対参照なので、常に条件と一致しているか1セルだけ判定して一致していたらそのセルをカウント(1を返す)というわけです。

 

 複数の検索条件に一致していたら該当と表示する

これまでに各条件に一致しているかどうかを0or1で判定してきました。

という事で3つの検索条件に全て合致していたら和が3になっているはずですので

 =IF(SUM(F4:H4)=3,"該当","")

という処理をします。

各条件判定の和が3(すべての条件に一致)しているなら,「該当」と表示,そうでないなら「」と表示(空白のセル)

これだけです。

 

 

2.該当しているものを番号順に列挙

ここから先はこの記事を参考にしています。

関数で条件を満たす複数のデータを表から取り出す方法 [エクセル(Excel)の使い方] All About

 

ここでの目標はこんな感じです。

 

f:id:cobaltic:20190721114625p:plain

 

 

 該当者に連番を振る

=IF(I4="","",COUNTIF(I$4:I4,"該当"))

合わせ技です。

もし空白のセルなら,何もしない,そうでないならI4(該当判定列の一番上のセル)から処理している場所までにある「該当」の数を数える

これで該当している人の横に連番が振られていきます。

連番付けした列に対してMAX関数を使うことで該当人数も分かります。

MAX(数値1, 数値2 …)

数値1から数値2の中で最大値を返す。

=MAX(J:J)

とすればJ列(連番付けの列)の最大値を返してくれるので該当人数が分かります。 

 

該当者を連番に従って並び替え

下準備として並び替えたい場所に、1からオートフィルで連番を打っておいてください。

最期の処理はこちらです。

 =INDEX(A$4:D$103,MATCH($L3,J$4:J$102,0),1)

 

 INDEX(対象範囲, 行番号, 列番号) 

対象範囲の中から行番号列番号の交差するセルの参照を取得します。

説明の為に再掲。これはM列の処理になります。

=INDEX(A$4:D$103,MATCH($L3,J$4:J$102,0),1)

f:id:cobaltic:20190721114625p:plain

まず対象範囲はA$4:D$103 処理したいデータが入っているところです。

次に行番号

MATCH(検索値, 検索範囲, 照合の型)

照合の型検索範囲にある検索値と一致するセルの位置を取得するように指定できます。

を使います。

MATCH($L3,J$4:J$102,0) というのは

J4~J102(連番付けの範囲)にある数字L3(並び替え後の連番1)完全一致していたらそのセルの位置を取得 ということです。

 

そしてINDEXの処理に戻ると

 =INDEX(A$4:D$103,MATCH($L3,J$4:J$102,0),1)

列番号のところは氏名の所がもらえればいいので,A$4:D$103の範囲の1番目の列なので1を指定します。

つまり連番と一致している人の氏名を引っ張ってきているだけの処理です。

これで完成です。

 

3.もっとスマートにするために

 赤枠で囲った部分がイケてない

f:id:cobaltic:20190721121732p:plain

連番も手入力だし、枠が余ると参照エラーになってしまうのでここの部分をスマートにしていきます。

該当人数を越えたら非表示にする処理

 = IF(ROW()-2<=K$3,ROW()-2,"")

ROW()はそのセルの行位置を返してくれる関数ですので、-2とか良い感じの調整をして

該当人数を越えたら非表示 というゴリ押しです。

 

氏名の方も同様に

=IF(K$3>=L3,INDEX(A$4:D$103,MATCH($L3,J$4:J$102,0),1),"")

該当人数を越えたら非表示になるような処理をします。

 

最後にワークスペースを見えないところに移動して体裁を整えれば完成です。

f:id:cobaltic:20190718223423p:plain


各関数の処理については以下の記事を参考にしました。

エクセル の Tips 一覧

 

『天気の子』を見た感想

 『天気の子』初日極上音響をキメて来たので感想を書きます。

www.tenkinoko.com

 

 自己満足の為に書く記事なので作品をガッツリ見た前提で、自分が思ったことを書き連ねるだけです。

まだ見てないよって方は見てきてください。ここでは期待に十分応えてくれる作品だとだけ言っておきます。

見てないのにこのブログを読んでネタバレ喰らった!!!!ってなるのだけは避けてほしいです。

 

 

f:id:cobaltic:20190720021817p:image

予約で満席って初めて見ました。恐ろしや『天気の子』

 

[目次]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈ネタバレ注意〉

 

 

[映画自体の感想]

まず初めに言っておくと新海誠監督の作品は『秒速5センチメートル』・『君の名は』 しか見てない程度の知識です。

好みで言えば『秒速5センチメートル』(特にコスモナウト)のほうが好きで、『君の名は』が大ヒットしたときには「まあ世間的に売れる作品だよね~」なんて斜に構えた感想を持っていた人間です。(もちろん『君の名は』も面白いと思ってます、好みの問題であって)

 

というわけで今回の『天気の子』はどっち寄りにしてくるのかな~なんて面でも楽しみにしていました。

そんなスタンスで見ていて「今回は半分良い意味半分悪い意味で面白い作品だなぁ」なんて思っていました。

そう、雨が3年間降り続けて冠水した東京を見るまでは!!!

ここで一気に引き込まれてしまいました。まさかそう転ぶとはね。

順当にヒナさんが帰ってきて大団円的な終わりかと思っていた。(むしろスガさんとかを考えるとちょっと可哀相じゃない?)

 

スガさんの「人柱一人でこの異常気象が治るなら安いもんだ」的なセリフで確かに~なんて思ってしまっていた。だって雨続きは嫌ですもの。

まあ話の展開的にヒナさんを連れ戻すんだろうけど、うまいこと万事解決!みたいになるかと思っていたので、冠水した東京を見てなにしてんねーーーーんって。

それでも尚それらに適応して暮らす人々、そしてその後のスガさんの「世界を変えてしまっただぁ?自惚れんな!世界なんか元々狂ってんだよ!!」みたいな言葉(うろ覚え)にこの作品の全て集約されていると私は勝手に受け取りました。

ここから先は思想的な話になるのでまた後で。

 

『君の名は』に出ていたキャラがちょくちょく出てきていたのもよかったですね。 

 

花澤香菜佐倉綾音が出ていた!しかも下の名前はそのままで!!

なんなら児童相談所に面会に来た時に名前が「花澤綾音」だったからもう一人は「佐倉香菜」なんだろうなってワクワクしてエンドロール見ていたのにカナ・アヤネとしか表示されなかった…

ちょろいリハーサルで婚姻届を書く会で、アヤネルが花澤さんの名前を書くみたいな気持ち悪い(褒め言葉)エピソードがあった気がするのですが、ようやく実現したんダァってオタク丸出しの感想です。誰かに伝わってほしい。

 

あと平泉成さん刑事役って見ると「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」の〈犯人に嫌な追い詰め方をするベテラン刑事役の平泉成〉しか頭に出てこなくて笑ってしまう 。

 

本田翼について前評判から少し心配していたのですが、あれはあれでありかなって思えるような感じでした。

 

[思想的な面の感想]

 もう一度言うとこの作品はスガさんの「世界を変えてしまっただぁ?自惚れんな!世界なんか元々狂ってんだよ!!」みたいな言葉(うろ覚え)が一番ズドンときました。

 

人間に関する定義で好きなものとしてドストエフスキーの『死の家の記録 (新潮文庫)』で登場する

人間というものは馴れる存在である。そして私はこれが人間を最も適切に定義していると思う

というものがあるのですが、冠水した東京でも人々は船をバスとして活用していたり、冠水した東京という異常に馴れていて、まさしくこれだなっと。

 

狂ってない世界という静的なものはなくて、絶えずどこかが狂い続けていく動的な世界として捉えるのが良いのかも。

概念をちゃんと理解できていない気がしますがデリダ差延という概念を借りるなら

瞬間の世界そのものだけを認識するなんて出来なくて、経時的な世界の変容・差異を通して、世界の在り方を認識できるので認識は遅延する

ということなんでしょうか。

世界なんか元々狂ってんだよ! 結構深い言葉な気がします。

 

 

あとはヒナさんを助けたこと東京が冠水したことについて。

いわばホダカ君のエゴによって世界は狂ってしまったわけだけれども、スガさんの言ってたように人柱として捧げるのが正解なのか。

 

これを考える多ために局所解大域解という便利な用語を導入します。

局所解と大域解を考える上で重要な二つのパラメータがあります。それは範囲と時間軸。

 

映画終盤という時間軸のなかで、ホダカ君の主観のみ(世界なんか関係ねぇ!)という範囲の、局所性の中で何をすべきかと考えるとヒナさんを助けるのはが正解(局所解)

  

でも日本全体で見れば助けたことは結果として多くの人が被害を被ってるだろうし、いつかホダカ君も過去の警察とのいざこざを理由にクビにされて、やさぐれてビール片手に「あの時助けなかったらヨォ…」なんてことを考える日が来るかもしれない。

そういった大域を考えるとヒナさんを助けるのは実は正解(大域解)ではなかったのかもしれない。

 

まあなんとなく伝わったと思いますがこれが局所解と大域解の違いです。

個人の幸福(不幸)が全体の幸福(不幸)になるのか、ベンサムの最大多数の最大幸福って本当??

なんて疑問を基点として局所解と大域解のどうやったら折り合いというものをつけられるんだろうなんてことをボンヤリと考えていてたわけです。

 

そんな中でスガさんの「世界を変えてしまっただぁ?自惚れんな!世界なんか元々狂ってんだよ」発言を聞いて安直にアダムスミスの国富論よろしく

個人個人が自分の局所解を追求することによって、神の見えざる手に導かれるかのように大域解に貢献するようになっている」じゃないか!?

なんて考えたけれどこれを書いているうちに冷静になりました。

 

個人の局所解の結果起こったテロとかは明らかに局所解が大域解を損なっているだろって思ってしまいました。

やっぱり論理も大事だけど感情も同じぐらい大事にしたいのでこれはダメそうです。

そもそも循環論法だったり定義・条件が足りないし自分の中で定まってなさすぎる気がします。

まだそこの部分を深く詰める必要があるなあなんて思いました。

 

ちょうど最近自分が考えていた局所解と大域解の折り合いというテーマに、ビビッとくる作品でした。結局これを書いて思考が整理されてきたけど、まだ局所解と大域解の折り合いに対する答えは出せそうにありません。

ヒナさんを助けた結果東京が海に沈んだ。その事実をこの記事を読んだうえで、皆さんがどう捉えるか知りたいものです。

 

まあ結論を一言で言えば自分好みの作品でした。

皆さんもぜひどうぞ!!!

スキューバダイビングのライセンスを取りに行ってきた

地球の7割は海に覆われてるそうで、それ即ちスキューバダイビングという海遊びを覚えれば地球を遊び尽くせること間違いなし。

みたいな思いと、単純に泳ぐのが好きでシュノーケリングはやったことがあるけどダイビングはないからやってみたーーい。とか、会話のネタになるなとか色んな想いを抱えてダイビングに行ってまいりました。1人で

f:id:cobaltic:20190711153027j:image

今回のお気に入り写真

1人じゃねぇじゃん!って思ったかもしれないけど、自分とインストラクターです。

 

概要

実施場所:伊豆

日程:7/10-11

費用:7万ぐらい

同行者:0人

 

[目次]

 

前書き

まずはなんで1人で行くことになったのか。

端的に言うなら、どうせなら体験ダイビングじゃなくて、ライセンスとるレベルまでやってみたいと思っていたから。

ただそうなると費用と日程がかさみ、「ダイビング?いいじゃん!俺もやってみたかったから行きたい!!」って言ってくれた人は多くおれども、費用と日程の話になると「そりゃキツイ」ということで同行者が誰も捕まらず。

君らのダイビングにかける情熱はその程度だったの!?

 

まあ1人で行くのもそれはそれでネタになるしいいかという精神で1人で行くことを決意。

 

ただ1人の思わぬ恩恵として2泊3日で取るコースなんですが、平日に1人で行くってことでマンツーマンで教えられるので、1泊2日で詰め込むことが出来ると言って頂けました。宿泊費が浮くしありがたいっ

 

2ヶ月ほど前からダイビングスクールを探し始めて、メールして色々聞いたりして粛々と動いてました。

 

今回お世話になったのはこちら

【伊豆/東京/埼玉】ダイビングライセンス取得ならSSI公認のシャークアイ

選んだ理由は検索して一番最初に見て、そのあと色々見たけどここが一番良かったから。

お値段も明瞭会計でそこまで高くなく、ライセンス取得後3ヶ月はレンタルが無料になるらしいってことで。

あとはダイビングの団体もいくつかあるようで、

ダイビング団体のPADI/NAUI/SSIの違いや比較 ライセンスの発行 | ダイビングラボ

ここはSSIってとこで最大手ではないけど指導がちゃんとしてるらしいのでそれも考えた要素。

アプリ入れてオンラインで学科講習も受けられたのも楽で良かったです。

ちなみにダイビングは浮力が勝手に取れるので泳げない人でも全く問題ないし、ウェットスーツがあるので寒くないですよ。

 

スケジュール

1日目

プール講習

海洋実習

 

始発電車に乗って鈍行に揺られること3時間で伊豆へ

f:id:cobaltic:20190711153302j:image

こういう雰囲気めっちゃ好き

 

f:id:cobaltic:20190711153245j:image

1日目の実施場所 リゾート感がすごい

 

この施設内にある25mプールでダイビングに必要な基礎的なスキルを色々教えてもらったり、学科試験受けたり

2泊3日コースだと1日目はプールだけらしいんですが、詰め込みコースなのでそのまま海洋実習へ


f:id:cobaltic:20190711153252j:image

海洋実習はこんな感じのところで。

この写真だと誰かと来てる感あるけど、自分とインストラクターのやつ…

この日は2回ダイブ。

 

スクールのお宿に帰ってゴロゴロ よく眠れた。

 

2日目

前日とは場所を変えて

基礎スキルを教わりつつ、海を楽しむ感じで3本ダイブ。
f:id:cobaltic:20190711153238j:image

お昼に食べた世界一美味いカップヌードルとオムライスおにぎり。

 

スクールのインストラクター見習い?みたいな人が合流してカメラで撮影してくれました。f:id:cobaltic:20190711153258j:image

 

f:id:cobaltic:20190711153255j:image

映え〜〜って感じですね。


f:id:cobaltic:20190711153248j:image

という訳で無事オープンウォーターダイバーのライセンスを取得できました。

 

 

費用詳細

講習費用 59400円

宿泊費 4320円

飲食費 2500円

交通費 4000円

 

総計 70220円

 

 

感想

ダイビング以前に、伊豆に向かう列車で海が見えて自分はテンション上がってたんですが、周りの人たちは寝てたりスマホ弄ってたりで、この人らにとっては「海を背景に通学・通勤する」ってのが「なんの変哲も無い日常」なのかぁって思っていきなり旅をしている感じを思い知りましたね。

日常に海のある暮らし いいじゃないですか。

 

で肝心のダイビングの感想

正直言うとプール講習の時結構怖かったんですよ。特にマスクに水入れるやつ。コンタクトだから目も開けられなくて、呼吸できるし安心って分かってても若干パニックになりかけて息が荒くなるし。

海に入ってもダイビングを嫌いにならずに入れるんだろうか…なんて考えていたけれど、いざ海に入ると一瞬で海の世界に引き込まれました。

 

まず想像以上に魚がたくさんいた!

泳いでる時に撮れた魚の写真を頂いたので紹介。

f:id:cobaltic:20190711165510j:image

(多分)ホウボウ

体の暗さと羽の鮮明な青さの対比が良い。


f:id:cobaltic:20190711165515j:image

ミナミハコフグの幼魚!

小ちゃくて鮮やかで可愛い〜〜


f:id:cobaltic:20190711165506j:image

何だったか忘れてしまった…

他にもウツボとかカニとか沢山の色んな生き物を見れました。(ウツボを見るとマリオ64思い出してちょっと怖い)

ダイブ毎に見た魚を解説してくれるのが非常に嬉しいです。

 

魚も勿論良いのだけど、揺らめきながら立ち昇る泡も見てて飽きないし、上を見上げると海と空の境界で絶えず変化する光の様相は空に敷き詰められた硝子が光を受けつつ割れ続けてるのを眺めてるよう。

 

普段は無意識にやってる呼吸も意識しないと海の中では肉体が皮膚に包まれたゴム風船として存在するので、空気を吸えば浮くし吐くと沈む。

 

呼吸と少しのキックだけで自由に三次元の中を移動できる。まさしく無重力の世界。

海から出ると体が重く感じます。実際機材も大分重いんだけど。

 

今まで何気なく眺めていた水平線の下にはまさしく別世界が広がっているんだなぁって思って海から上がって、陸からは平面に見える水面を眺めてシミジミとしてました。

 

これを書いてるうちに思ったこと!

上手く言えないけど自分は時々、皮一枚隔てて世界に存在してるってのが不思議で、「自分」と「世界」の境界ってものがよく分からなくなる。親指と人差し指の皮の内側は「自分」だけど、親指と人差し指の間の小さなスペースはもう「自分」じゃなくて「世界」って、こんな薄い肉皮一枚如きで「自分」と「世界」の境界が決まってるもんかなぁ…なんて風に時々考える。

 

でもダイビングしてる時は周りは水に包まれてるし、普段は無意識にしている呼吸も当たり前にはできなくて、自分の肉体を成している魚達が悠々と群居しているのを見ていた訳で…なんか自分と世界の境界は有るんだけど、無いんだなって思って

俺達は全身全霊で世界に存在している

当たり前過ぎて皆忘れてしまったことだ

という呪術廻戦 5 (ジャンプコミックス)にある東堂の台詞を思い出して、なんとなく腑に落ちた。

自分と世界の境界は勿論有るんだけれど、世界に屹然と存在している訳じゃなくて、絶えず世界の中に自分を全身全霊で存在させている。纏めるならこんな感じだろうか。ダイビングを通してまさかこんな思想を獲得することになるとは思ってもいなかった。

 

 

 

というわけで話は若干逸れましたがダイビングにすっかり魅了されてしまいました。

ボッチ受講も結果的にマンツーマンでじっくりと指導してもらえたので、本当に良かったです。

次のステップアップコースも同じ講習費用らしいのでバイト頑張りたいと思います。

 

7万は正直キツかったけれどやって良かったです。これを読んだ皆さんも是非とも非日常の世界に潜りましょう!!!