徒然日記

徒然なるままに書いていきます 固めのものからゆるい日常まで書きたいものを

催眠術体験記

催眠術といえば洗脳とか怪しいイメージありますけど、皆さん興味はあるんじゃないでしょうか?

 

r.gnavi.co.jp

 

自分はこの記事を読んで体験してみたくなったんで、体験してきました。

流石に一人は怖いので友達と三人で。

 

今回お世話になったのはあおくま堂さんです。

あおくま堂【TOP】催眠術体験/ヒプノセラピー/東京名物

 

秋葉原駅から徒歩10分程度。雑居ビルの一室にあり、入る直前は怪しさ満点でした。

f:id:cobaltic:20201124154549j:image

 

お願いしたのは催眠術体験コース、一人4950円。

催眠術を体験するだけでなく初めに催眠術の原理を90分程度で説明してもらえます。

 

ここから先のお話は自分が先生から聞いた話を思い出しながら書いているだけなので、エビデンスは知りません。話半分でお願いします。

 

簡単に言うと自分の肉体を操っているとされている脳のうち、いわゆる「自我」を司っている領域は3パーセント程度で残りは「無意識」の領域だということ。無意識といっても活動していないわけではなく、内臓だったり自律神経だったり意識できていないだけで漫画とかでよくある隠された能力的なお話ではないそうです。

それで実際の所、意外と普段の生活の中で「自我」が発動している部分はごくわずかです。例えばこの記事を読んでいるあなたは「あ、この記事面白そうだから読もう」とおもった瞬間は「自我」でリンクを開いたかもしれませんが、そこから先は「この部分は読み終わったからスクロールしよう」なんてことを考えることなく勝手にスクロールしているように。鍵を閉めるとき何も考えないように。べろべろに酔って「自我」がほぼなくなってても家までは勝手に帰れるように。などなど

 

そして催眠術というものは普段は隠れている無意識を引っ張り出して、催眠術師が無意識に「お願い」するということだそうです。

無意識と自我を擬人化すると、

①催眠術師「無意識くん手が開かなくなったら面白いと思わない?ちょっと開かなくしてみてよ」

②無意識「(催眠術で手が開かなくなったって言ったら面白いネタになるなぁ)いいっすよ」

③催眠術師「手が開くか試してみてください」

④自我「頑張って開くぞ」 vs 無意識「開かなかったら面白いから開かん」

で、そもそも割合でいったら3%vs97%なので手が開かなくなると。

 

つまり所謂洗脳とかして強盗みたいなことは無理なんです。無意識でもダメだと分かってるから。催眠術にかかったら面白いと思えればちゃんとかかることが出来るし、疑ってたらかからない。催眠術とか怪しい!洗脳される!って人は多分かからない。まあそもそもそういう人は体験に行かないと思いますが。

 

面白かった話としてはアナウンサーとかに声が出なくなる催眠術をかけようとしてもダメだし、料理人に味覚が変わる催眠術もダメだそうです。本当に大事にしているから無意識が完全に拒否するので。

 

それでどういう催眠術を体験したかというと、定番の手が開かなくなるものとか自分の名前が阿部寛だと思ってしまうものとかを受けました。

 

手が開かなくなるのはホントに筋肉が硬直したみたいになって全然あかないんですよね。全力でやってようやく掴んでたペンが滑り落ちる程度の隙間がつくれるぐらい。自我は開こうとしているのに体が拒否している。この自我と無意識が戦ってる感覚が面白いと感じるとどんどん催眠が深くなっていく。

 

名前が阿部寛のほうも、会話の中で名前を聞かれると口からすっと出てくるのが阿部寛になってしまう。違うって頭の中では分かってるのに。

催眠術かかってる最中は頭がとろんとするとかではなく、思考は明晰に機能している、それなのに無意識ですっと出てくるもが違うものになってしまう。

味覚も挑戦してみましたが自分はあまりかからなくて、友達はワサビを抹茶ムースと思い込んで食べてました。

 

もちろん体験として楽しかったのですが、催眠術受けてる最中に「この自分はやろうと思ってるのに体が抵抗する感覚が鬱病のひとが味わっているもの」って言われてこれは勝てないと思いましたね。ただ会社行くだけじゃんとか絶対に言えない。

そもそも無意識のうちに自律神経とかもあるので、過呼吸も頭痛も無意識が嫌がっていたら簡単に引き起こされてしまうんだろうなと。そのくせ病院に行っても体が悪いわけじゃないので診断はされない。

 

そういう無意識が抵抗する辛さを体験できたのは非常に良かったと思います。

 

ということで体験としても面白く、今後色々活動するうえでも有益そうな話を聞くことが出来ました。皆さんも是非どうぞ。

しまなみ海道サイクリングDay3

3日目にしてようやくしまなみ海道を走ります。

 

糸山公園の展望台からの景色。

f:id:cobaltic:20201002185120j:image

とにかく景色がいい。

 

ここから大島

 

亀老山展望台へ。斜度8%とかが3km近く続いて非常に辛かった。

f:id:cobaltic:20201002185204j:image

その分山頂で食う藻塩アイスがうまい。

 

f:id:cobaltic:20201001225016j:image

山頂というだけあって、とにかく見晴らしが良い。


f:id:cobaltic:20201001224938j:image

亀老山を降りて、村上海賊ミュージアムへ。
f:id:cobaltic:20201001225045j:image

このために「村上海賊の娘」を3日で読破して持ってきた。


f:id:cobaltic:20201001224932j:image

コロナのご時世なので景親もマスク着用。


f:id:cobaltic:20201001225021j:image

一巻の表紙の石碑もありました。

博物館は30分程度で見て回れるコンパクトな作りで、「村上海賊の娘」のいろんなシーンに想いを馳せることができました。

やはり読書×整理巡礼旅はどちらも深みが増していいですね。


f:id:cobaltic:20201001225105j:image

おそらく能島思われる島。想像していたよりも小さかった。

 

ここから伯方島


f:id:cobaltic:20201001225031j:image

お昼ご飯は三和さんの


f:id:cobaltic:20201001225025j:image

塩ラーメン貝飯セット。

スープを飲んでわかるおいしさ。貝飯も超絶うまい。

 

そして癒しを求めてドルフィンファームしまなみへ。
f:id:cobaltic:20201001224928j:image

こんな感じのエリアで


f:id:cobaltic:20201001225038j:image

イルカさんがいます🐬かわいい。


f:id:cobaltic:20201001225058j:image

従業員に甘えるイルカ

 

ここから大三島


f:id:cobaltic:20201001224953j:image

リモーネというお店で、レモンリキュールアイスモナカ🍋


f:id:cobaltic:20201001224946j:image

大山祇神社という霊験あらたかな場所でくじを引いたら


f:id:cobaltic:20201001224942j:image

凶でした。


f:id:cobaltic:20201001224935j:image

そして伯方の塩工場へ。

コロナの影響で工場見学こそ出来なかったものの


f:id:cobaltic:20201001225012j:image

塩サンプルセットをいただけました。


f:id:cobaltic:20201001224959j:image

マーレグラッシア大三島という温泉に入って、塩湯が日焼けに染みた。

 

風呂上りなのでゆるゆると漕いで
f:id:cobaltic:20201001225102j:image

本日のお宿IKIDANE CYCLIST HOTEL 到着。

ラックの量がえげつない。


f:id:cobaltic:20201001225114j:image

お部屋はこんな感じ。ロマン〜

 

本日の諸経費

IKIDANE CYCLIST HOSTEL 一泊(Goto使用) 3722円

スイーツ食べ歩き 1050円

飲食費 2878円

入館料等 960円

 

総額

8610円

しまなみ海道サイクリングDay2

朝風呂でスッキリして朝ご飯食べて出発。

宿の居心地が良すぎてチェックアウト時間ギリギリまで粘ってた。

 

f:id:cobaltic:20200930185305j:image

坊ちゃんの聖地でもあるらしい。

雨予報なので、輪行で移動することに


f:id:cobaltic:20200930185312j:image

車窓から瀬戸内海が見えて良い。

 

今治駅について
f:id:cobaltic:20200930185302j:image

本日のお宿、アーバンホテル今治


f:id:cobaltic:20200930185308j:image

フロントにラックがある。流石今治市

 

チェックイン前に荷物を預かってもらい市内散策へ。

f:id:cobaltic:20200930185315j:image

こういう風景大好き。

 

10分ぐらい歩いて今治城着。

f:id:cobaltic:20200930185220j:image

 

天守閣からの風景。
f:id:cobaltic:20200930185515j:image

奥に見えるのがしまなみ海道

 

雨脚が強くなってきたので、自転車強行しなくて本当に良かった。
f:id:cobaltic:20200930185511j:image

お昼ご飯は白楽天というお店で。


f:id:cobaltic:20200930185508j:image

焼豚玉子飯!卵の下に焼豚がびっしりあって、米にも味が染みていて本当に美味しかった。

 

お宿に戻ってからコインランドリーで洗濯を済ませたり、寝たりしてよるごはん

 

f:id:cobaltic:20200930234103j:image

光屋というお店の


f:id:cobaltic:20200930234110j:image

久留米ラーメン🍜

 

駅近くの喜助の湯へ
f:id:cobaltic:20200930234106j:image

サイクルロッカーとかがあって、サイクリストに優しすぎる温泉♨️

従業員も全員サイクルウェア着てるし。

 

サウナで私たちはどうかしているの最終話を見た。

 

本日の諸経費

道後温泉今治移動費 1130円

今治城見学料金 260円

焼豚玉子飯セット 1100円

久留米ラーメン 800円

喜助の湯 1180円

傘 300円

アーバンホテル今治一泊(Goto使用) 3000円

 

総額

7770円

 

お安い!

今日は1秒もサドルに跨ってないけど、じっくり今治市内を観光できてよかった。明日こそ行くぞ、しまなみ海道

 

しまなみ海道サイクリングDay1

チャリ乗り憧れの場所…しまなみ海道

今回はその憧れの地、しまなみ海道をサイクリングした記録。初日はしまなみ海道に辿りついてすらいませんけども。

 

大まかな旅程は

東京→サンライズ瀬戸輪行(寝台列車)→高松→チャリ自走&電車→道後温泉(一泊)→今治しまなみ海道(間の島で一泊)→尾道→未定(一泊)→新幹線→東京

という感じで計画してました。

 

サンライズ瀬戸は、こちらのサイトを参考に席を取りました。

https://sunrise-express.info/carry-bicycle/

みどりの窓口で「自転車を持っていくので2階がいい」と言ったらその点も対応してもらえました。

 

f:id:cobaltic:20200929172707j:image

サンライズ瀬戸輪行チャリ。


f:id:cobaltic:20200929172653j:image

入ってすぐの景色がこんな感じで二階席は数段登るだけでいいけど、一階席は階段降りてからの切り返しが困難な気がしたので、輪行するなら二階席が良いと思います。


f:id:cobaltic:20200929172633j:image

自転車を詰め込むとこんな感じ。シングルでちょうどいい。

 

車内探検したら
f:id:cobaltic:20200929172620j:image

ラウンジ席も見つけました。

 

この日の夜は車窓から景色を眺めつつ友達と語り合ってから就寝。


f:id:cobaltic:20200929172637j:image

朝から景色がいい。

 

そして高松駅前に到着して
f:id:cobaltic:20200929172646j:image

これが


f:id:cobaltic:20200929172611j:image

こうじゃ

 

朝ごはんはもちろんうどん。香川県なので。
f:id:cobaltic:20200929172558j:image

手打ち十段うどんバカ一代というお店へ。朝6時から営業しているらしい。店に空手バカ一代が置いてあったのできっとそういうこと。


f:id:cobaltic:20200929172614j:image

釜バターうどん。カルボナーラみたいな感じで、美味い。最後に余った汁を飲んだ時に美味しすぎて感動した。

 

そこからまた少し走って
f:id:cobaltic:20200929172657j:image

栗林公園へ。


f:id:cobaltic:20200929172629j:image

池の鯉を眺めたり


f:id:cobaltic:20200929172606j:image

いいかんじの小道を散歩したり


f:id:cobaltic:20200929172710j:image

滝を見たりして、出発。時間があればもっとゆっくりしたかった。

 

お昼ご飯は

f:id:cobaltic:20200929172650j:image

骨付鳥専門店の一鶴へ。


f:id:cobaltic:20200930113916j:image

おむすびをタレに漬けると笑っちゃうぐらい美味しい。スープも鳥の旨味が凝縮されているので香川に行ったらうどんだけじゃなく是非。

 

鳥肉パワーでひたすら漕いで
f:id:cobaltic:20200929172624j:image

香川県を脱出。

 

本当は道後温泉まで自走する予定だったが、宿の夕食に間に合なさそうだし、既に100km程走って疲れたので電車に乗ることに。

マップ的には近くに駅があるはずなのに全然駅舎らしき建物が見えない…と思ったら
f:id:cobaltic:20200929172700j:image

やっと見つけた赤星駅

 

電車を待ってたら地元のおじさんに話しかけられて飲み物をくれた。
f:id:cobaltic:20200929172601j:image

旅って感じがして凄くいい。

 

電車を乗り継いで

f:id:cobaltic:20200930103940j:image

道後温泉駅に到着♨️


f:id:cobaltic:20200930103927j:image

本日のお宿茶玻瑠

http://www.chaharu.com/sp/

 

こちらじゃらんイクラのお宿となっております。でもGotoのおかげで1万円ぐらいで泊まれちゃう。


f:id:cobaltic:20200930104002j:image

部屋も広くて綺麗。奥の謎のスペースもちゃんとあるし。


f:id:cobaltic:20200930103955j:image

夜ご飯のコース。普段「ネカフェのコンソメスープは、あの安っぽさがうめぇんだ…」とか本気で言ってる男がこんないい宿に来てよかったのでしょうか。


f:id:cobaltic:20200930103935j:image

日本酒のメニュー🍶


f:id:cobaltic:20200930103924j:image

三種飲み比べを注文。


f:id:cobaltic:20200930103920j:image
うまい前菜。


f:id:cobaltic:20200930103943j:image

うまい刺身。


f:id:cobaltic:20200930104005j:image

うまい肉。


f:id:cobaltic:20200930103947j:image

うまい魚。


f:id:cobaltic:20200930103958j:image

うまい揚げ物。


f:id:cobaltic:20200930104008j:image

うまい鯛飯。


f:id:cobaltic:20200930103931j:image

うまいデザート。

以上です。とにかく美味かった。

 

少し休んでから
f:id:cobaltic:20200930113606j:image

道後温泉本館へ。日焼けに湯が染みる。

 

本日の諸経費

寝台列車サンライズ瀬戸(シングル席学割あり) 20230円

補給食&ドリンク 1124円

栗林公園入園料 410円

うどん 620円

骨付鳥 1300円

赤星駅道後温泉駅 3550円

道後温泉茶玻瑠一泊(Goto使用) 10296円

日本酒飲み比べ 1650円

 

総額

39180円

 

いきなり豪遊の限りを尽くしてしまいました。

しかも明日は雨予報。もうチャリ漕げる気がしない。

 

スカイダイビング体験記

死ぬまでに一度はやってみたい!と思っていたスカイダイビングを遂に体験してきました!!!

 

計画した直後に梅雨期間に突入してしまい二度の延期を乗り越えて、三度目の正直でやってきましたのは埼玉県桶川市の東京スカイダイビングクラブ。

tokyoskydivingclub.jp

 

f:id:cobaltic:20200812163218j:image

 

受付して色々装備を身に着けて軽く説明を受けたらすぐ飛行機に乗り込みました。

ちょっとびっくりするぐらい説明はあっさりでした。

 f:id:cobaltic:20200812204738j:image

飛行機はこんなかんじのやつで


f:id:cobaltic:20200812204734j:image

中はこんな感じ

 

f:id:cobaltic:20200812204741j:image窓から外も見えます。家がどんどん点描になっていく。

この写真の少し後に、結構上昇してきたしそろそろかな~って思ってたら「今半分ぐらいです」って言われてホンマですか????って強く思ったことが印象深いです。

 

で、結局高度何mまで行ったかと言いますと

3810m

ですよ。富士山より高いところから飛び降りるって意味わからなくないですか?

 

本当は高所恐怖症気味なんですけど、最早そこまで行くと諦めがつくな!!死んだらドンマイ!!!って思ってスカイダイビングにいくことを決意できました。

 

飛ぶスポットに到着したらインストラクターの方がだけが飛行機につかまって身を乗り出してスタンバイなので、怖くて飛べなーいとかないです。自分で飛ぶバンジーシステムだったら絶対無理だった。

 

身を乗り出して下を見てしまった瞬間は流石に「あ…これダメかもしれない」って思いましたが、いざ飛び出したら意外と平気。

f:id:cobaltic:20200812163111j:image

姿勢も安定すると余裕を持って周囲を見渡すことができます。

 

f:id:cobaltic:20200812210713j:image

飛行機から飛び出して自由落下が1分30秒ぐらい。

 

自由落下中は所謂ふわっと感はあまり感じませんでしたが、パラシュートを開く瞬間はかなりGを感じました。
f:id:cobaltic:20200812163119j:image

 パラシュートを開いてから地上まで3分ぐらい。

 合計5分ないぐらいであっという間に地上に到着。もう色々衝撃的過ぎて情報の処理が全く追い付いていない感がすごかった。

というかインストラクターさん、あんなに高い場所から飛んで正確に狙った場所まで移動して着地できるの凄すぎる。

 

ところで、皆さん気になるのはお値段ですよね

ただ飛ぶだけなら33000円

一緒に飛ぶインストラクターの方が手にカメラ取り付けて動画付きの場合は41000円

です。安くはない。

 

自分は41000円のプランで参加して、この記事の写真も動画から引っ張っています。気の毒なことに一緒にいった友達は何故か動画データが破損していて差額の8000円を返金してもらってました…また来るということで。

 

自分は海のほうのダイビングもやったことがあるのですが、そちらは40mを時間かけて潜っていくスタイルなので、同じ「ダイビング」でもこうも違うのかと。

もちろん、どちらも別種の病みつきになる楽しさです。 

cobaltic.hatenablog.com

 

今回スカイダイビングを達成したので、これからは海空のダイビングを制した男として生きていけます。

 

まとめ 

スカイダイビングを人生で一回はやってみたいね~って言う人がたくさんいますが、その気になれば簡単に体験できますよ。

少なくとも海外旅行とかより遥かに達成しやすいです。これを読んだ皆さんも是非とも じゃあ行ってみるか!!ぐらいの軽いノリで体験してほしいです。

そしてスカイダイビングという体験そのもののインパクト・楽しさもさることながら、スカイダイビングをやったっていう話のネタにもなるので、4万円払う価値は十分にあると思います。 

 

これからもどんどん面白い体験をしていきたいですね。

好きなElectro Swingの曲を紹介する

少し前からElectro Swingという音楽ジャンルにハマってまして。
ヨーロッパでは流行ってるらしいんですが、日本ではあまり知られてないので、布教の為に書くことにしました。

で、Electro Swingってなにさ?って話でWikipediaを見てみると(wikipediaもびっくりするほど記述が少なかったけど)

エレクトロ・スウィング(英語: Electro swing)は、音楽ジャンルの一種。ヴィンテージから現代の スイング と ジャズ を中心に、ハウスミュージックや ヒップホップ、EDMをミックスしたダンスミュージック。

エレクトロ・スウィング - Wikipedia

まあ要するに
踊りたくなるjazzというか、レトロフューチャーというか、なんだか不思議でノリノリになれる音楽です。
それぞれの曲によってElectro寄りかSwing寄りかがあるので、気持ち的にSwing寄りっぽいものから順に紹介していきます。

目次 (曲名 | アーティスト名)

Delight | Jamie Berry ft. Octavia Rose


Electro Swing | Jamie Berry ft. Octavia Rose - Delight
イントロ90秒間でじっくりSwingの下地を作ってから、サビはノリノリになれるリズムで駆け抜けてくれるのが本当に最高です。
JSMさんのダンスは軽妙洒脱な感じが表現されていて素晴らしい。
JustSomeMotion (JSM) - Jamie Berry Feat. Octavia Rose - Delight - #neoswing


Dramophone | Caravan Palace


Caravan Palace - Dramophone
こちらも序盤はSwingを感じつつ、随所に挟まれる電子音で気持ちよくなれる一曲。
とにかくオシャレでPVもこれぞElectro Swingって感じです。

Swing In Spring (feat. Nina Zeitlin) | Wolfgang Lohr & Offbeat


Wolfgang Lohr & Offbeat - Swing In Spring (feat. Nina Zeitlin)
前二曲に比べるとテンポは速め。女性ボーカルと男性ボーカルのそれぞれの良さが存分に活かされています。

Lone Digger | Caravan Palace

www.youtube.com
Caravan Palace - Lone Digger
Electro Swingと言えばこの一曲。YouTubeで「Electro Swing」と検索して出てくる曲の中で最も再生数が多い(2020年5月2.5億再生)
自分がElectro Swingにハマるきっかけになった一曲。サビの一気に駆け抜ける感じがたまりません。


INVISIBLE MAN | Electric Swing Circus


Electric Swing Circus - INVISIBLE MAN
韻をしっかり踏みつつハイテンポな進行で、サビの部分が本当に好き。
最後まで徹底的にテンションを上げ続けて終わってくれる。


Electro Swingに興味を持ってくれた方はこちらのチャンネルがお勧めです。
Immortal Swings - YouTube
24時間Electro Swingを流すRadioを運営していて、作業用BGMに最適です。

これを機に皆さんどんどんElectro Swingにハマってください。
そしてガンガン布教していって、Caravan Palaceがいつか日本でライブ してくれるようにしてください。

資本主義というパラダイムをぶっ壊して欲しい

ここ最近、自分の中で這いずり回っている思想があるのでこれを機にまとめてみたいと思います。

これを機に というのはコロナを機にという意味で、少しだけ期待していることがあります。

コロナの影響で社会が確実に変わりつつあるけど、個人的にはまだ小手先の変化であって根本的には変化していない気がする。

 

まあ一言で言えば資本主義というパラダイムをぶっ壊して欲しい

 

なんでこれを書こうかと思ったかというと、自粛期間の過ごし方で、自分の兄はSwitchとどうぶつの森を買ったらしい。

それに対して母は仕事に役立ちそうな資格の勉強を始めて、兄に対しては「なんでこの期間を有効に使おうとしないのかねぇ」みたいなことをぼやいていた。

 

確かに成長しようとする母の意識の高さという部分は素直にすごいと思うけど、兄みたいな過ごし方をしても何も悪くないはずだ。

 

成長という言葉はベクトルを示すものだと思っていて

ラソン選手が足が速くなったら成長したと言えても、普通のサラリーマンが足が速くなっても成長したというかは分からない。みたいな。

 

成長した、ということはそれぞれが所属しているパラダイムが暗に示されるのかもしれない。

それで一番大きいのは資本主義というパラダイムだと思う。

 

経済的に成長することが正義みたいな思想が世界に充満しているのは間違いないだろう。

 それで、コロナウィルスによって経済社会がこれまでのように動かなくなった今だからこそ、経済最優先の社会を脱却してくれないかなという思いがあるのだ。

かといってお金が無ければ、ネット回線もPCも無ければ、こんなしょーもない意見をネットに垂れ流すことすらできないというのは当然分かっている。

 

この資本主義のパラダイムを脱却するには、お金を使わないでも生きていけるようにするか、お金を気にしないで済むような大金持ちにならないといけないという本末転倒な結論がある以上はお金から逃れられないのは分かっている。

 

それでも自分が気になっているのは、資本主義というパラダイムのもとに経済が成長した果てに何があるのかということだ。

 

こう考えると、それが分からなくて貨幣論とかも勉強していたのかもしれない。

貨幣論から得た知見で言えば、お金があまりにもあらゆるものの媒介となっていることで、本当に求めている価値との取り違えが起こっている。 

自粛期間でこの取り違えに気づく人もいたかもしれない。

 

経済が立ち行かなくなって、自殺者が増えるかと思われていたのに、実際は減っているのだ。 

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因とみられています。

 

 自分は今この資本主義の社会を心の中で勝手に「螺旋上昇社会」と名付けていて、どういうことかと説明すると

確かに経済という軸で見れば上昇しているかもしれないが、それでも写像として映っている我々の心は相も変わらず、かつてと大して変わってないんじゃないかという考えだ。

お金を稼いでも、いくら経済の規模が大きくなっても、それが人々の心を豊かにしないんだったら、ここらでいいんじゃないか。もう経済成長は手打ちにしましょう。

ここらで価値の取り違えに気が付いて、あとはそれぞれの価値を追求して生きていきましょう。

資本主義というパラダイムから、それぞれ好きなパラダイムに移住しましょう。

人が何か趣味を楽しんでるときに「それ何の役に立つんですか?」「それで稼げるの?」とか言われないような社会になるのも一興でしょう。

 

そんな気持ちがある一方で、やっぱり人は枠組みの中でしか生きられないんじゃないかという思いもある。

サルトルが「人間は自由の刑に処されれている」といったように、自分で全てを決めていくってすごく辛いと思う。

コロナの自粛で暇すぎて何をしていいのか分からないみたいな感じで、今まで依り代としていた資本主義社会が壊れたら何をしていいのか、どこを目指したらいいのかわからなくなるのだろうか。

それでも、これを機に色んな生き方を容認する社会が拡大して行ったらいいと思う。

 

けど自分でこれを書いていて気が付いたのは、こういう思想があれば、どのパラダイムで生きていくかを選択する自由がある。

 

こう言いつつも今の自分には資本主義というパラダイムから逸脱して生きていける力も、そうまでして生きていきたいパラダイムもないことは分かり切っているので、自身を資本主義社会に組み込んでいくしかないのであった。